お問い合わせ平日9:00~17:00
03-5766-0611
だれが?
いつ?
なにを?「ICタグ」×「ゲート」で
スピーディ入出庫管理。
大型や多量の保管物を、
「ICタグ」と「ゲート」でスピーディに入出庫管理。
スピーディ・
カンタン・確実に、
保管物の
管理をしたい。
ICタグでカンタン
入出庫管理!
入庫・出庫を⾏いたい物品のICタグを読み取らせることで、入庫記録・出庫記録を残すことができます。
大型の保管物や、
多種多様かつ多量の
保管物の管理に
困っている。
一括スキャンで
効率的に荷物管理!
ひとつひとつのICタグをリーダーにかざす必要がないため、大型の保管物や多量の保管物に貼られたICタグをゲートで一括で読み取り、業務時間を短縮できます。
持ち出しながら
スムーズに入出庫
する記録処理を
行いたい。
スピーディに
持ち出しも記録!
簡単な操作とゲートの通過だけのスピーディな処理で入出庫記録が完了。「だれが、いつ、なにを」持ち出したか管理できるため、紛失リスクを軽減します。
こんなニーズにゲートマッチ。
ICタグとゲートで、
入出庫管理がスマートに変わります。
ICタグを保管物に貼って
1
台車などに載せた大量の
保管物や、大型の荷物を、
そのままゲートの前へ。
2
「出庫登録」を画面タッチ
すると、保管物のタグを
ゲートのアンテナが検知。
※返却時は「入庫登録」
3
個人用ICカードを
認証リーダーにかざして、
出庫登録が完了。
4
荷物を開封してスキャンするなど面倒な手間もなく、
そのまま運び出せます。
出庫登録または入庫登録を選択
出庫作業者や出庫物の情報を表示
過去の出庫物データも遡って表示可能
設置スペースや読取精度など、ご要望に応じた組み合わせをご提案します。
自立型ゲート(1本)
自立型ゲート(2本)
マット型ゲート(床)
マット型ゲート(床+天井)
※上記以外のゲート設置方法もあります。
報道機関など
頻繁に持ち出す
大型撮影機材の
入出庫管理
医療介護
福祉施設の
医療機器や
車いすの
入出庫管理
多種多様
かつ大量の
保管物の
入出庫管理
ログイン認証 |
システムへログインする機能です。 |
|
---|---|---|
管理物マスタ |
登録・編集・削除 |
管理物情報の登録・編集・削除を行います。 |
検索 |
管理物情報を各種条件で検索・照会します。 |
|
インポート |
CSVファイルより管理媒体情報を一括登録します。 |
|
エクスポート |
管理物情報をCSVファイルに一括出力します。 |
|
ユーザマスタ |
登録・編集・削除 |
ユーザ情報の登録・編集・削除を行います。 |
検索 |
ユーザ情報を各種条件で検索・照会します。 |
|
インポート |
CSVファイルよりユーザ情報を一括登録します。 |
|
エクスポート |
ユーザ情報をCSVファイルに一括出力します。 |
|
入出庫管理 |
出庫 |
モノの出庫を管理します。 |
入庫 |
モノの入庫を管理します。 |
|
入出庫履歴 |
入出庫を行った履歴を閲覧可能です。 |
|
保管場所管理 |
登録・編集・削除 |
保管場所情報の登録・編集・削除を行います。 |
ロール管理 |
登録・編集・削除 |
ロールの登録・編集・削除を行います。 |
自立型ゲートアンテナ1枚 |
自立型ゲートアンテナ2枚 |
マット型ゲート |
|
---|---|---|---|
外形寸法 |
本体: |
本体: |
制御BOX: |
質量 |
6.4kg(自立用プレート除く) |
6.8kg(自立用プレート除く) |
制御BOX:6.6kg |
電源 |
PoE、PoE+またはAC100V |
||
最大消費電力 |
13.5W |
||
個体管理リーダー |
UHF帯1W |
操作パネル |
|
---|---|
外形寸法 |
510W×455D×1390H mm |
質量 |
8.8kg |
電源 |
AC100V |
最大消費電力 |
28W |
画面サイズ |
15インチ(XGA) |
外部 I/F |
LANケーブル×1 |
認証用リーダー |
HF帯 FeliCa、MIFARE対応 |
自立型ゲート1本(アンテナ1枚):合計1枚
自立型ゲート2本(アンテナ1枚):合計2枚
自立型ゲート1本(アンテナ2枚):合計2枚
自立型ゲート2本(アンテナ2枚):合計4枚
マット型ゲート(マットアンテナ1枚)床
マット型ゲート(マットアンテナ1枚)天井
マット型ゲート(マットアンテナ2枚)床+天井
※製品仕様は、改良のため事前の予告なしに変更することがあります。
RFIDタグと呼ばれる媒体に記憶された人やモノの個別情報を、無線通信により読み書きする技術です。リーダーをかざすだけで、複数のタグを一括で読み込むことができます。離れた位置から、また箱の中にしまったモノも開くことなく読み込め、持出検知への機能拡張や、棚卸などの効率向上を可能にします。
無線タグ、RFIDタグとも呼ばれ、微小なICチップを内蔵し、用途によりさまざまな形状を持つものです。
モノには貼付可能なラベル型ICタグ、人にはICカードなど
といったように、管理対象に合わせて適切な種類を選定し、それらを紐付けすることにより、人やモノの識別や管理といったRFIDシステムを実現することが可能です。
弊社五反田分室にお越しいただければご試用いただけます。
無料
製品紹介やお役立ち資料を無料で
ご活用いただけます。